胃内視鏡検査-上部消化管内視鏡検査(経口挿入)

検査の流れ

検査前日
検査前日の注意事項
01
検査前日の注意事項
  • 夕食は軽めにしてください。
  • 午後9時以降、飲食は禁止
  • 飲み水はOKです。
  • 早めの就寝を心がけましょう。
  • 安全を期すために採血等、事前検査が必要な場合もあります。
↓
検査当日
02
自宅での注意事項
  • 食事、コーヒー・ジュースなどの飲み物(水はOK)、たばこ、薬などは禁止
  • 常服薬を服用されている方は、事前に医師に相談しておきましょう。
  • 着替えやすい服装で来院しましょう。
↓
03
前処置室での準備
  • 病院に着いたら、荷物、上着等は所定の場所へ
  • 義歯やコルセット、時計・メガネ等ははずしてください。口紅もとってください。
  • 検査着に着替えることもあります。
  • のどの麻酔薬をしばらくのどにためた後、ゆっくりと飲み干します。
  • 検査室で、のどにスプレーの麻酔を追加で行う場合もあります。
↓
検査室での処置
04
検査室での処置
  • 検査室に移動し、ベルトをゆるめ、検査台の上に左側を下にして横になります。
  • 胃の運動を抑える薬や鎮静剤を注射する場合もあります。
↓
05
内視鏡検査の開始
  • マウスピースを口にくわえます。
  • 内視鏡をマウスピースを通して挿入します。
↓
内視鏡検査
06
内視鏡検査
  • 力を抜いてラクに
  • 唾液はそのまま外に出してかまいません。
  • 医師はモニターに映るおなかの中をすみずみまで観察します。
  • 検査は5~15分で終了します。
↓
検査終了~結果
07
検査終了~結果
  • 検査後は数十分休みます。
  • 鎮静剤などを用いた場合は、1時間ほど横になって休む場合があります。
  • 気分が悪い時や変調のある時は、すぐに医師に伝えましょう。
  • 撮影した画面を見ながら検査の結果を聞きます。
  • 組織採取やポリープ切除を行った場合、検査結果を後日聞くことがあります。
↓
検査後の注意事項
08
検査後の注意事項
  • 胃の運動を抑える薬や鎮静剤などを用いた場合、検査後の車の運転は禁止
  • 飲食は1時間後から可能です。
  • 組織採取を行った場合、検査後の激しい運動は避け、入浴はせずにシャワー程度にしましょう。また、刺激のある食事・飲酒・コーヒーなどは、2~3日避けるようにします。
  • 医師の指示を守りましょう
胃内視鏡検査でわかる病気
  • 急性胃炎、
  • 慢性胃炎、
  • 胃潰瘍、
  • 胃ポリープ、
  • 胃癌、
  • 逆流性食道炎、
  • パレット食道、
  • 食道癌、
  • 十二指腸潰瘍
*検査は要予約です。事前に当院へご連絡ください。

胃内視鏡検査-上部消化管内視鏡検査(経鼻挿入)

[注意]
  • 抗凝固薬や抗血小板薬などを服用している方は、鼻出血が起きた場合、血が止まりにくくなるおそれがあります。
  • 服用中は検査が受けられない場合がありますので、事前に医師にご相談ください。

検査の流れ

検査前日
検査前日の注意事項
01
検査前日の注意事項
  • 夕食は軽めにしてください。
  • 午後9時以降、飲食は禁止
  • 飲み水はOKです。
  • 早めの就寝を心がけましょう。
  • 安全を期すために採血等、事前検査が必要な場合もあります。
↓
検査当日
02
自宅での注意事項
  • 食事、コーヒー・ジュースなどの飲み物(水はOK)、たばこ、薬などは禁止
  • 常服薬を服用されている方は、事前に医師に相談しておきましょう。
  • 着替えやすい服装で来院しましょう。
↓
検査室での準備
03
検査室での準備
  • 鼻の通りをよくする薬(血管収縮剤)を両方の鼻腔に噴霧します。
  • 数回に分けて鼻腔に麻酔をします。
  • 麻酔には、鼻腔に噴霧する方法、鼻腔に注入する方法、柔らかいチューブに塗って挿入する方法などがあります。麻酔の方法や回数、のどにも麻酔を行うかどうかは、施設によって異なります。
↓
04
検査室での処置
  • 検査室に移動し、ベルトをゆるめ、検査台の上に左側を下にして横になります。
  • 胃の運動を抑える薬や鎮静剤を注射する場合もあります。
↓
内視鏡検査
05
内視鏡検査
  • 内視鏡を鼻から挿入します。
  • 力を抜いてラクにしてください。
  • 口を自由に動かせるので、検査中にも医師と会話ができます。
  • 医師はモニターに映るおなかの中をすみずみまで観察します。
  • 検査は5~15分で終了します。
↓
検査終了~結果
06
検査終了~結果
  • 検査が終わったら身支度を整えます。
  • 検査後、帰る前に少し休むように指示されることもあります。
  • 気分が悪い時や変調のある時は、すぐに医師に伝えましょう。
  • 撮影した画面を見ながら検査の結果を聞きます。
  • 組織採取やポリープ切除を行った場合、検査結果を後日聞くことがあります。
↓
検査後の注意事項
07
検査後の注意事項
  • 鼻は強くかまないようにしましょう。
  • 胃の運動を抑える薬を用いた場合、検査後の車の運転は禁止。
  • 飲食は30分~1時間後から可能です。
  • 組織採取を行った場合、検査後の激しい運動は避け、入浴はせずにシャワー程度にしましょう。また、刺激のある食事・飲酒・コーヒーなどは、2~3日避けるようにします。
  • 医師の指示を守りましょう
胃内視鏡検査でわかる病気
  • 急性胃炎、
  • 慢性胃炎、
  • 胃潰瘍、
  • 胃ポリープ、
  • 胃癌、
  • 逆流性食道炎、
  • パレット食道、
  • 食道癌、
  • 十二指腸潰瘍
*検査は要予約です。事前に当院へご連絡ください。

胃内視鏡検査-上部消化管内視鏡検査(経鼻挿入)

検査の流れ

検査前日
検査前日の注意事項
01
検査前日の注意事項
  • 夕食は検査食をお渡しします。
  • 早めの就寝を心がけましょう。
↓
検査当日
02
自宅での注意事項
  • 食事、お茶等の飲み物、たばこ、薬等は禁止
  • 常服薬を服用されている方は、事前に医師に相談しておきましょう。
  • 着替えやすい服装で来院しましょう。
  • 大腸の中を、下剤によって空にする必要があります。自宅で下剤を服用する場合と、指定された時間に医療機関に行って服用する場合とがあります。
  • 前日から下剤を服用する場合もあります。
↓
自宅もしくは医療機関の前処置室での準備自宅もしくは医療機関の前処置室での準備
03
自宅もしくは医療機関の前処置室での準備
  • 大腸をきれいにする下剤を飲み始めます。
    数回に分けて合計で2リットル程度飲みます。
  • 何度かトイレに通うと、液体のような便(水様便)になります。
↓
04
医療機関での検査前の準備
  • 検査着に着替えます。
    前処置室、もしくは待合室で名前を呼ばれるまでお待ちください。
  • 名前を呼ばれたら、検査室へ移動します。
↓
検査室での処置
05
検査室での処置
  • 検査台に横になっておなかをラクにします。
  • 鎮静剤を注射します。
  • 場合によっては、腸の緊張をやわらげる薬を注射します。
↓
内視鏡検査
06
内視鏡検査
  • 肛門から内視鏡を挿入します。
  • 力を抜いてラクにします。
  • 医師は、モニターに映る腸内を、隅々まで観察します。
  • 検査は数十分で終了します。
  • 検査時間は患者さんごとに多少異なります
↓
検査終了~結果
07
検査終了~結果
  • 検査が終わったら、横になって少し休みます。
  • 気分が悪い時や変調のある時は、すぐに医師に伝えましょう。
  • 身支度を整えたら、撮影した画面を見ながら検査の結果を聞きます。
  • 組織採取などを行った場合、検査結果を後日聞くことがあります。
↓
07
検査後の注意事項
  • おなかが張ってくるので、オナラをどんどん出してください。
  • 検査後の車の運転は禁止(翌日からOKです)
  • 飲食は1時間後から可能です。
  • 組織採取やポリープ切除を行った場合、検査後の激しい運動は避け、入浴はせずにシャワー程度にしましょう。また、刺激のある食事・飲酒・コーヒーなどは、2~3日避けるようにします。
  • 便に少量の血が混じる場合があります。
  • 医師の指示を守りましょう。
    また、気になる症状がある場合は医師に相談しましょう。
検査後の注意事項
胃内視鏡検査でわかる病気
  • 大腸癌、
  • 大腸ポリープ、
  • クローン病、
  • 潰瘍性大腸炎、
  • 大腸憩室症
*検査は要予約です。事前に当院へご連絡ください。

胃・大腸内視鏡のカメラについて

当院では最新鋭のオリンパス社製、内視鏡システムを導入しております。

胃内視鏡カメラ

胃内視鏡検査では、上部消化器凡用ビデオスコープ(GIFXZ1200)の導入により、高倍率125倍、光学ズ―ム搭載でより精度の高い観察ができます。
また、ビデオスコープ(GIF-XZ1200N)では、先端が5.4mmと細く経口または経鼻挿入の苦痛を減らすことができます。
ご希望に合わせてご相談ください。

GIFXZ1200
GIFXZ1200
GIF-XZ1200N
GIF-XZ1200N

大腸内視鏡カメラ

大腸内視鏡検査では、(CF-XZ1200L/I)を用い最大135倍の高倍率、高画質で制度が高い観察をすることができます。
また、内視鏡の洗浄においても専用洗浄機を使用し、洗浄消毒をしっかりしております。

CF-XZ1200L/I
CF-XZ1200L/I
画像提供:オリンパスマーケティング株式会社Courtesy of Olympus Mark eting,Inc.
電話番号